工業部会 公立鳥取環境大学とのSDGs連携事業 報告会を開催します!
鳥取商工会議所工業部会では、SDGsの取り組み推進を目的に公立鳥取環境大学と連携し、企業の環境分野に関する課題を解決する事業を実施しています。
令和4年度の総括として、事業の進捗状況・成果を広く共有することを目的に成果報告会を開催いたします。 下記の参加申込書をご記入の上、FAXまたはメールにてお申し込みください。ご記入いただいたメールアドレス宛に配信URL等をご連絡いたします(YouTubeライブ配信)。ぜひ、ご参加ください!
日 時:令和5年2月17日(金)16:00~18:00
場 所:鳥取商工会議所 5F 大会議室
実 施:主催 鳥取商工会議所工業部会 共催 公立鳥取環境大学
内 容:〇連携事業 モデル企業3社の課題改善提案の報告(教授・学生による発表)
モデル企業①マルサンアイ鳥取株式会社(豆乳製造)
課題:豆乳製造時にでる「おから」の活用方法
➁菌興椎茸協同組合(椎茸菌種製造販売)
課題:種菌に使用する発泡スチロール蓋材の代替素材
➂株式会社LIMNO(電気機械器具製造)
課題:ものづくりを通じたSDGsへの貢献
〇令和5年度 SDGs連携事業の取り組みについて
申込方法:チラシ・申込書をご記入の上、FAX(0857-22-6939)またはメール(info@tottori-cci.or.jp)にてお申込みください。
締め切り2月8日(水)