労務リスク対策セミナーのご案内
コロナ禍で感染症対策と経済の両立が求められ、ESG経営やSDGsの観点から「働き方改革」や「健康経営」・「エンゲージメントの向上」が大変注目されるようになっています。
2023年4月より中小企業においても法廷割増賃金率の引き上げがされ、労働時間管理や、勤怠データを活用した生産性向上がより一層重要になってきます。
このような背景から、当所と会員事業者向け損害保険の業務提携をしているあいおいニッセイ同和損保損害保険㈱の主催により下記のセミナーが開催されます。会員企業の経営者・管理者の皆さまにおかれましては、ぜひともご参加いただき労働トラブルや実務対応に活かしていただければと思います。
日時 | 令和5年1月26日(木)15:00~17:00 |
受講方法 | Webex Eventによるオンライン配信セミナー |
対象者 | 経営者・管理者の皆さま |
申込方法 | チラシ裏面のURLもしくは二次元バーコードよりWEBにてお申込み下さい。 |
申込締切 | 令和5年1月25日(水)17:00まで |
参加料 | 無料 |
講演講師 | 杜若経営法律事務所 パートナー弁護士 岸田 鑑彦 氏 【プロフィール】 慶應義塾大学法学部法律学科卒業 明治大学法科大学院卒業 弁護士登録(第一東京弁護士会所属) 企業法務。特に労働事件を使用者側に立って数多く取扱い、労働組合などにも対応 <主な著作・執筆> ・労務トラブルの初動対応と解決のテクニック ・2019年5月成立のパワハラ対策法に対応!事例で学ぶパワハラ防止・対応の実務解説とQ&A(共著) 他多数 |
講演テーマ | 2023年4月中小企業でも法定割増賃金率の引き上げ! 中小企業における労働時間管理・新規採用拡大時の留意点 |
主催・協力 | 【主催】あいおいニッセイ同和損害保険㈱ 【協力】鳥取商工会議所 |