鳥取県木質空間モデル施設整備推進事業費補助金のご案内
鳥取県は、企業等が県産材を活用し木質空間整備や県産材製品の普及活動を支援し、県産材の需要拡大を図ることを目的に「鳥取県木質空間モデル施設整備推進事業費補助金」を創設しています。
会社・事務所・事業所等のオープンスペースなどに木質空間を取り入れたいと考えておられる事業者は、ぜひ応募ください。
補助事業の概要は以下のとおり。
事業実施主体 | 民間企業等(市町村を除く) |
補助対象経費 | 事業実施主体が運営する県内に存在する施設の不特定多数の者が利用することが可能なスペースにおける、県産材製品を使用した木質空間整備に要する経費及び県産材普及活動に要する経費を支援します。 (1)木質空間整備に要する経費を支援します。 ・県産材製品を使用した床、壁、天井等の内装木質工事費 ・県産材製品を使用した組立キット導入に要する経費 ・県産材製品を使用した木製家具等の製作、購入に要する経費 (2)県産材普及活動に要する経費 ・木質空間の構造見学会、完成見学会、展示会等の実施に要する経費 ・パンフレットの作成等に要する経費 ・新聞掲載等のPRに要する経費 |
補助率 | 補助対象経費の2分の1 |
上限額 | (1)木質空間整備 1施設あたり150万円 (2)県産材普及活動 25万円 |
その他要件 | ・木質空間整備及び県産材普及活動はセットで実施してください。 ・木質空間整備及び県産材普及活動は平成32年2月28日までに完了してください。 ただし木質空間整備は、県産材普及活動を行うのに十分な期間を確保して完了することとします。 ・整備した木質空間に県産材を使用した旨を掲示してください。 ・県が行う情報発信(ホームページやパンフレットへの掲載等)に協力をお願いします。 |
事業の流れ | ①応募(事業計画認定申請提出)→②審査・認定(事業計画のプレゼン)→③交付申請(交付申請の提出、交付決定)→④事業着手(木質空間整備・県産材の普及活動を実施)→⑤事業完了(平成32年2月28日までに完了) |
提出期限 |
平成30年8月31日(金)午後5時まで(当日の消印有効) |
提出先・問合せ先 |
鳥取県 農林水産部 森林・林業振興局 県産材・林産振興課 |