補助金・助成金
事業を続けていく中で直面する、さまざまな課題・問題に対し国や県、市といった行政機関は数多くの補助金・助成金を用意しています。
本ページに補助金・助成金の一部を用途別にまとめましたので、ぜひご活用下さい。
■鳥取県の事業者向け新型コロナウイルス感染症緊急経済対策補助金
内容の詳細については下記の鳥取県ホームページをご確認ください。
●コロナ禍を見据えた飲食店応援事業 https://www.pref.tottori.lg.jp/296365.htm
●県内企業多角化・新展開応援補助金 https://www.pref.tottori.lg.jp/295636.htm
■設備更新・生産性向上・販路拡大等
制度名 | 概要 | 問い合せ先 |
IT導入補助金 | 中小企業者等が生産性向上に係る計画を策定し、ITツール(クラウドサービス、ソフトウェア等)の導入を支援する補助金。 |
サービス等生産性向上 IT導入支援事業 コールセンターTEL:0570-666-424 |
鳥取県版 産業成長応援事業<スタート型> |
「産業成長応援事業〈スタート型〉」を策定した小規模事業者に対し、計画達成のために要した費用を補助。 |
鳥取商工会議所 中小企業振興部 経営支援一課 TEL:0857-32-8005 |
「産業成長応援事業〈生産性向上型〉」を策定した小規模事業者に対し、計画達成のために要した費用を補助。 |
鳥取商工会議所 中小企業振興部 経営支援一課 TEL:0857-32-8005 |
|
企業立地事業補助金 | 県内に工場又は事業所を新設・増設する企業に対して、その初期投資や賃借料に要する費用を補助。 |
鳥取県 商工労働部 立地戦略課 TEL:0857-26-7220 |
鳥取市 企業立地促進補助金 | 鳥取市内で工場等の新設・増設による「事業拡大」について支援する補助金。※補助金の交付を受けるには事業実行前に補助金交付対象企業として指定を受けることが必要。 |
鳥取市 経済観光部 企業立地支援課 TEL:0857-20-3223 |
鳥取市 ビジネスマッチング 支援事業補助金 | 中小企業者等が、販売促進につなげるために行う、自社商品・製品・技術等の展示会・商談会等への出展に係る経費に対する補助金。 |
鳥取市 経済観光部 企業立地支援課 TEL:0857-20-3223 |
■事業承継関連
制度名 | 概要 | 問い合せ先 |
鳥取県 事業承継支援補助金 |
県内中小企業者から移定住者又は創業者への事業承継を促進するため、移定住者等が事業承継の際に必要な初期投資を支援する補助金。 |
鳥取県 商工労働部 企業支援課 TEL:0857-26-7243 |
鳥取県事業承継 正規雇用奨励金 |
事業承継による従業員の正規雇用維持を奨励することで、地域雇用の円滑な引継ぎや維持、技術・ノウハウの伝承等を図ることを目的として、一定の条件を満たす事業所に正規雇用労働者1名当たり30万円を支給する。 |
鳥取県 商工労働部 企業支援課 TEL:0857-26-7243 |
事業承継補助金 |
事業再編、事業統合を含む経営者の交代を契機として経営革新等を行う事業者に対して、その取り組みに要する経費の一部を補助する。 |
事業承継補助金事務局 TEL:03-6264-2670 |
■雇用・人材育成
制度名 | 概要 | 問い合せ先 |
鳥取県 働き方改革促進体制 整備事業補助金 |
従業員の育児・介護休業等取得を機に業務分担や人員配置など社内体制の見直し、生産性向上を図るのに併せて新たな従業員を正規雇用する県内の中小企業者に対し、正規雇用に必要な経費を補助する。 |
鳥取県 商工労働部雇用人材局 とっとり働き方改革 支援センター TEL:0120-833-877 |
鳥取市 中小企業中核人材 育成支援事業補助金 |
市内企業の経営者又はその従業員が経営の中核を担う業務に必要な技術、技能又は知識の習得を図るために特定の研修制度を利用した場合、その経費の一部を支給する補助金。 |
鳥取市 経済観光部 経済・雇用戦略課 TEL:0857-20-3249 |
特定求職者 雇用開発助成金 |
年齢や障害、家庭の事情などを理由として就職が困難な求職者を雇用した際に受給できる助成金。 |
ハローワーク鳥取 TEL:0857-23-2021 ※各助成金の詳細については鳥取労働局の助成金一覧ページよりご確認ください。 |
トライアル雇用助成金 |
職業経験、技能、知識等により就職が困難な求職者を一定期間試行雇用(トライアル雇用)した場合に受給できる助成金。 |
|
キャリアアップ助成金 |
非正規雇用の労働者の「正社員化」「賃金規定改定」といった企業内でのキャリアアップ等を促進するため、これらの取組を実施した事業主に対して支給される助成金。 |
|
人材開発支援助成金 | 雇用する労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、職務に関連した専門的な知識及び技能の普及に対して支給される助成金 |
補助金・助成金情報サイト
過去の補助金・助成金関連記事
- 2022年9月27日
- 【募集】「電子帳簿保存法改正のポイントと実務対応」WEBセミナー参加者募集
- 2022年8月18日
- 終了【オンライン】8/29開催「ハラスメント防止セミナー」参加者募集
- 2022年7月20日
- 【終了】事例で学ぶTツールの活用法「デジタル化による業務効率アップ×売上拡大」WEBセミナー参加者募集
- 2022年5月11日
- IT導入補助金2022&県補助金制度活用説明会・個別相談会参加者募集
- 2022年3月31日
- 令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金申請受付開始!【第8回6/3(金)締切】
- 2021年10月29日
- 持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>第4回申請受付中!【11/10(水)17時締切】
- 2021年6月1日
- 第2回募集開始「令和3年度 BCP普及啓発セミナー・BCP策定セミナー」
- 2021年4月16日
- 「令和元年度補正予算小規模事業者持続化補助金(一般型)」公募受付中(第5回締切:6/4 まで)
- 2021年4月16日
- 【国】「事業再構築補助金」電子申請受付開始(第1回申請期限:4/30 18時まで)
- 2021年4月16日
- 令和2年度第3次補正予「小規模事業者持続化補助金」(低感染リスク型ビジネス枠)公募開始(第1回申請期限:5/12)
- 2021年4月16日
- コロナリスク対応型事業継続補助金申請開始(一次募集5/12まで)
- 2021年4月16日
- 第四波対策飲食店等感染防止強化緊急応援事業申請受付開始(申請期限5/14まで)
- 2021年4月16日
- 鳥取県主催「令和3年度 BCP普及啓発セミナー・BCP策定セミナー」を開催します!
- 2021年4月15日
- 鳥取市中小企業事業再構築支援事業補助金【ご案内】申請期限:9/30まで
- 2021年3月15日
- 県内企業多角化・新展開応援補助金【ご案内】申請期限:8/31まで
- 2020年11月5日
- オンラインセミナー「事業継続力強化計画とは」~各種助成金申請につながります~
- 2020年9月18日
- ~ Go Toトラベル「地域共通クーポン制度」説明会に関して~
- 2020年5月8日
- 令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】」公募受付中
- 2020年5月8日
- 令和元年度補正予算事業「小規模事業者持続化補助金」公募受付中
- 2020年3月6日
- 【お知らせ】「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を開設しています
- 2020年3月5日
- 時間外労働等改善助成金(テレワークコース、職場意識改善コース)の特例について
- 2020年3月5日
- 新型コロナウイルス感染症にかかる雇用調整助成金の特例措置の拡大について
- 2020年1月22日
- 鳥取県中小企業災害対応力強化支援補助金の公募について
- 2019年5月10日
- 小規模事業者持続化補助金(平成30年度第2次補正予算)公募が開始されました
- 2019年4月4日
- 鳥取県木質空間モデル施設整備推進事業の実施主体を募集しています!